紅の豚次郎「真砂女」の俳句旅

俳人鈴木真砂女の「銀座に生きる」をたずねて

2018-01-01から1年間の記事一覧

懐かしの温泉

「遠きとほき山ほど眠る容して」 (昭和45年鈴木真砂女) この句は、真砂女さんが愛知県犬山市で開催された春燈犬山勉強会で発表したものです。真砂女さんの詠んだ山はアルプスだったのか、どこの山か知りませんが、今年(平成30年5月)私が神奈川県の宮ケ瀬…

ジオサイト中木へ(6)

「しぐるるや切られて白き蛸の肌」(中木にて 昭和44年 真砂女) 真砂女さんは、中木のどこが気に入ったのかな。 最初は、誰かに石廊崎の奥に中木というところがあって、おいしい料理が食べられるよと教えてもらったのがきっかけだろうか。 朝、漁業組合の放…

ジオサイト中木へ(5)

そうかー 真砂女さんはその人の襟足に惚れちゃったんだね。 卯波に来る長年の常連さんから「どうしてあんなつまらない男に惚れたんだ。」と口癖のように言われたそうだ。つまる、つまらないは私のみのことと返事していたようだが、確かに恋というものはそん…

ジオサイト中木へ(4)

中木港にある柱状節理の岩山。美しい紋様を描いている。 昨年の台風で防波堤に至る通路の橋が二か所とも流されて、復旧されていない。トガイ浜にも行けないが、この夏ごろには通れるようになるらしい。 さてFTさんは「家に行きましょう」と、私達を案内する…

ジオサイト中木へ(3)

※あいあい岬にある「南伊豆ジオパークビジターセンター」(0558-65-1155)では、伊豆半島の成り立ちを説明してくれる。ジオ菓子なども販売しており、土産物として面白い。 あいあい岬から眺める奥石廊崎。よく撮影される場所だ。この右奥にこれから訪れる中…

ジオサイト中木へ(2)

安房鴨川の前原海岸と同じく、弓ヶ浜は日本の渚百選に登録されているが、二つの砂浜は性格が全く異なるようだ。 真砂女さんは、前原海岸は魂の原点と言えるほど愛しんだけれど、この弓ヶ浜も同様に魂のふるさと、休息の地だったろう。包み込まれるような、内…

ジオサイト中木へ(1)

今回の旅のお供は、妻とハーレースポーツスターXL883L(通称パパサン)。これには丸8年乗って無事故。1年前のスピード違反1回のみ。白バイさん捕まえてくれて有り難うございました。愛車の姿をご紹介します。 さて行き先は、真砂女さんが幾度となく泊まっ…

銀座の桜、銀座の柳(2)

昼間でも暗い銀座八丁目の狭~い路地を抜けると、(今は昔です)たまに飲みに行っていたバーの入っているビルがあった。 バーは看板が出ているので今も何とかやっているようだが、西側と北側のビルは解体作業が進んでいる。ここも風前の何とかではないか。 …

銀座の桜、銀座の柳(1)

今年(平成30年)は桜の開花が早く、気が気でなかった。 4月9日、やっと銀座の八重桜を観に行くことができた。 「銀座に生きる」に次のような話が書かれている。 『店から歩いて一分、お稲荷さんの角を右に折れて三十メートルの所に高速道路があり、その両…

鴨川から仁右衛門島へ(3)

「人のそしり知っての春の愁いかな」(昭和29年真砂女) 昭和29年は、真砂女さんの句風が転換していった年という。中村苑子さんや成瀬櫻桃子さんによると「情感」、「潤い」、「内省」という傾向が顕著になってきた年と言う。 さて、仁右衛門島。 何かと魅力…

鴨川から仁右衛門島へ(2)

のどかな漁村の道だった。 暖かな空気の中、仁右衛門島(にえもんじま)に向かって歩いていると、浜にはたくさんの漁網が干されていた。 「海老、鮑生簀を異(こと)に花ぐもり」(昭和46年真砂女) 渡船場の杭に生簀籠がつながれて波間にゆれ浮かんでいたと…

鴨川から仁右衛門島へ

「かねて欲しき帯の買へたり鳥雲に」(昭和29年真砂女) 真砂女さんの俳句の原点は、故郷の安房鴨川にあるだろう。この地を再確認しておきたいと思った。 鴨川駅前。午前9時。あまり人通りがない。 「口きいてくれず冬濤(ふゆなみ)見てばかり」 (昭和29年…

卯波引いた道(3)

朝の6時23分東京浜松町バスセンターを、安房鴨川行き高速バス「アクシー号」は出発した。1月中旬のことで空はまだ暗かった。 走り始めて2時間半、バスは安房鴨川駅西口に到着。太陽がまぶしかった。気温は1℃。 駅前の通りを旧吉田屋の方に歩いて行く途中に蛇…